第11回リモートポケモン学会に参加しました【元ネタ 誰だよ!】~経緯編~

こんリモ~!

5月25、26日に開催された、第11回リモートポケモン学会。

今回、その大トリを務めました、二枚貝ホタテです。

今回は、参加に至った経緯を語っていきます。

 

リポ学で語りたい!

あの、動物園とか行くじゃないですか。で、小さい子供が

「見てー!ママ見てー!来てー!!!ママこっち来て!!!!カエルいた~」

って叫んでるの、見たことありません?自分は動物園水族館でよく聞きます。

リポ学って、極論をいえばあれと同じなんですよ。自分が見つけたことを独り占めしないで世界中にシェアしたい。発見の喜びを分かち合いたい。己の功績を自慢したい。願わくば、誰かに喜んでほしい。皆さんの考察の役に立ってほしい。ポケモン人生の彩りを豊かにしたい。そんな欲求がポケモンマニアをつき動かすのです。その根源は、本当に幼稚な、発見を知らせたいという欲望です。

 

時をさかのぼり、2024年2月。リポ学mini#3のプレゼンターに応募しました。

結果は、残念ながらはずれ。最近のリポ学はプレゼンター立候補者が定員を超える場合、抽選で選んでるわけで。

この時応募したテーマは、ポケモンを含むフィクション作品が勉強に与える影響としてどのようなものがあるか、生物学を例に考察するというもの。

かたっ!

名前に学会とついてこそいますが、決して堅苦しいものではなく、もっと自由で、なんでもありで、ちょっとばかしふざけてよくて、娯楽としてみるものですからね。

急にそこに、「ポケモンは勉強の邪魔になるでしょうか。それとも世界を理解する一助となるでしょうか。」という真面目な話をしても、視聴者は嬉しくないとは思います。

この内容は今後時間があるときにブログで書いていこうと思います。

 

さて、今回の第11回リポ学。

上記の理由もあり、本当に「ポケモンと勉強」というテーマで語るべきか?と揺れていました。せっかくなのでTwitterのアンケート機能を発動。

・初めてリポ学に応募したときに語りたかった、エンニュートの生物学

・ミニで話そうとしていたゲームと勉強

・なぜかちょっと話したい気になってた、マニアックな生物モチーフのポケモンの話

総得票数6票のうち、半数の3票が、マニアックな生物がモチーフのポケモンに入りました。

むむ、さすがにこのアンケートを裏切るわけにもいきませんな。

実をいうと、一番語りたかったのがマニアック生物のポケモンの話。

そのための一押しというか、優柔不断な自分の中で決心をつけるため、半ば誘導で、「みんな3つ目が興味あるよな?興味あるって言ってくれ!」という思いでアンケートを投稿しました。

 

無事に発表のチャンスを得ました。さっそく通勤電車の中で構想を練ります。

う~ん、マイナーな生物って何だろう。たしか、ネットで検索すればヒット数が出て、メジャーな単語かどうかの判断基準になるんじゃないか?じゃあ、ポケモンのモチーフになったと思われる生物をかたっぱしからネットで検索して、ヒット数を調べて、マイナーランキングを作ろう!

という考えだったのですが、なかなか作業に着手できず。というのも、6月に部屋の点検を控えておりまして、詳しくは話しませんが、掃除をせねばならないんです。なぜでしょうね。とにかくゴールデンウィークはほぼ掃除に明け暮れ、後半にようやく作業開始。さて、検索ヒット数の見方を調べるかなぁ。

ヒット件数表示の廃止 - Google 検索 コミュニティ

ファッ!?今グーグルの検索ヒット数って出ないの!?

しょうがない・・・マイナー生物ランキングはあきらめるか。

で、マイナー生物ランキングの上位の生き物の話をするつもりだったんですが、そうもいかないので、話す生物&ポケモンを選ぶことに。

まずはケケンカニとイエティクラブ。前々から離したかったテーマ。

さすがにケケンカニだけで20分は語れないので他の生物を探そう。

で、白羽の矢が立ったのがサンドパンセンザンコウポケモン界のマイナー生物モチーフ代表選手。

で、センザンコウがモチーフになった理由といえば、マイナー生物を混ぜることでモンスターにすることだろう→じゃあ古生物の話もしたい→あれ?プロトーガってプロトステガモチーフだけどめっちゃウミガメじゃね?

ということで3つのテーマが決定しました。

そこからはもう図書館で関係ありそうな本と信頼できるサイトをひたすら読みまくります。

センザンコウアーケロン・プロトステガ・イエティクラブ・・・

調査を進めている、そんな中まさかのできごとが!

www.youtube.com

けものフレンズ3 サバンナセンザンコウ実装!

そんな都合よく実装されることある?

ということで、さっそく石を粉々にしてサバンナセンザンコウがちゃを回しました。天井まで行かずにさくっとでお迎えできました。がんばってセンザンコウの調査してるから会いに来てくれたんだな!そういうことにしておこう。

 

そんなこんなでパワポを作成。途中、行きたいイベントもあったけど、母校の大学の図書館に通いつめ、なんとかスライドを作成しました。

 

これから発表したいという方もいるでしょうから、あまり大きな声では言えないのですが・・・ポケモンについての考察を発表する、たくさんの人に見てもらってコメントをいただくというのは大変うれしい反面、スライドを作るのはそこそこしんどい。

分かりやすさとか面白さを優先せずに文字と画像を並べるだけならカンタンだけど、そうもいかない。大事なのは理解してもらうこと。そして少しでも笑ってもらうこと。そのためにいちから系統樹の図を作成したり、矛盾塊のサンプルを見ながら再現したり、精神的な体力をがっつり持ってかれます。

喉元過ぎれば熱さを忘れるなんて言葉もありますが、当分は大変だった記憶を忘れることはできないので、また何か月か経過して、このしんどさを1,2のポカンと忘れたら次の発表に挑戦することになるでしょう。

 

5/12(日)、本番の2週間前の日曜日の夜、日付を少し超えたころ、運営さんの作ったフォームにパワポを投稿します。グーグルフォームが10MBまでだったのに自分のパワポが79MBだったので注文して100MBまで送れるようにしてもらいました。 いつも締め切り守らないうえにデータ量が多すぎて迷惑かけてるのなんなんだ。ちなみに今回に関してはPDFにして送ってと書いてあったのにパワポで送ろうとしてました。みんなはちゃんと運営さんの指示を読もう。

 

パワポ作成地獄をすり抜けた次の週末。5/17,18,19の金土日はがっつり遊びました。金曜日は有休を使い、葛西臨海水族園に行って、19日で閉鎖される淡水エリアとお別れしました。土曜日は大丸有の謎解きゲームをやって、日曜日は上野の東博で講演会があったので国立科学博物館東京国立博物館国立科学博物館上野動物園のはしご。

葛西臨海水族園 5/19で閉鎖となる淡水エリア

で、この土日にはリハーサルの話があったわけですよ。18か19の土日のどっちかの夜にディスコードでできませんか?っていうアンケートがあったので、日曜日に愛するゆるふわ生物学の配信を見たかったので土曜日に回答したわけですよ。

えぇ、完全に、忘れましたね。

はい、金曜日に行った葛西臨海水族園で撮影した写真を整理してました。申し訳ありませんでした。日曜日に「ホタテさん、昨日来てないけど今日リハーサルしませんか?」ときて、さすがにすぐにはいけず、(スマホでゆるふわ生物学の配信を一応流しつつ)パワポを微調整して、言うことをある程度頭でまとめてからリハーサルに臨みました。

リハーサルのあとに修正すべき点も教えてもらい、残りの1週間でリハーサル自主練とスライド調整をがんばりました。仕事帰りにパソコン開いて作業するの、しんどいうえに睡眠時間削れて次の日の仕事に影響しまくる。

土曜日の夜、いよいよスライドも完成し、台本を作成していきます。

一息つくためにシャワーを浴びて、一緒にメガネも洗って、タオルで拭いている時・・・パチッと何かが落下する音。え?メガネを眼に近づけてよく見ると、メガネの鼻にあてるパッドみたいなやつが片方なくなっているではありませんか!

まぁ眼鏡かけられないわけじゃないので、左側の鼻にあてるところだけ金属むきだしで2日過ごしました。発表中もずっと金属むきだし。

結局台本が完成したのは当日の午前。なんでギリギリなんだ。

日曜日の配信を見ていると、自分の2つ前、プルナレフさんのプレゼンで「好きな惣菜発表ドラゴン」をパロディした発表があるではありませんか!実は、自分もイベリアトゲイモリのところで最近はやりの「踏めば助かるのに」というロボのパロディを口頭で言うつもりだったんですが、なんせ惣菜ドラゴン見ちゃったからね。こっちもロボット出したくなっちゃったよね。

ということで一つ前の発表者である永夜藤月さんには申し訳ないですが、発表をチラ見しながらロボットのイラストを急ピッチで作成します。なんとか無事にロボットをパワポの図形機能で完成させました。

そしていよいよ発表。1週間前のリハーサルは27分、ちゃんと制限時間の30分に収まってたんですが、いざ発表を始めると、めちゃくちゃ時間をおしているではありませんか!?オムナイトやカブトのモチーフを説明してるあたりでえ?もう時間ヤバイ!と気づいて、そこから早口&重要じゃない情報を断捨離していきました。

これから発表する皆さん、そしてなにより自分に言いたい。

台本を書いてからリハーサルしろ!

台本を直前に完成させるの、よくない。

 

で、結局メガネがどうなったのか、という話。月曜日にそのまま出勤して、帰りにZoffに寄りました。新しい眼鏡のフレームどうしようかな、これにしようかなと選んで、いざ受付を、と思ったら、修理は無料でした。2016年1月に買ったこのメガネ、まだまだ使い続けます。

あと鼻にあてるところなんですけど、残ってた片方もすごい汚れてて、一緒に付け替えてもらいました。Zoffのメガネをつけてて鼻にあててるパットが汚い人は無理やりパッドをはがしてZoffにもってってください。